Temple-Tree***

***日々を心地良く過ごすための私の備忘録&日記

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

権兵衛餅***出石「湖月堂」

「“名物にうまいものなし”と言うけれど、出石の権兵衛餅と伊勢の赤福餅だけは別」そう言って、兵庫県豊岡市出石出身の人からお土産にもらって食べたのが、30年ほど前のこと。忘れられなかったこの柔らかさ久しぶりに出石皿そばを食べに出かけて、権兵衛餅…

スケジュール帳***#35

手帳カバー色々 ハンカチ使用 ゴムバンド留め こちらもハンカチを使用 左ハンカチ 右マリメッコの布地内側 mamaさんに頂いたケースに合わせて作った キャス・キッドソンの布地 16冊ほど作ったけど、写真はこれだけ。 手元に残っているのは1冊だけ。

スプーン曲げ

次女が曲げた。昨夜、メンタリストDaiGoさんが、テレビで解説していた「スプーン曲げの秘密」を見ていて挑戦した。

フォンダンショコラ

バレンタインデーにフォンダンショコラとエクレア各80個作りました参考にさせてもらったのはこちらのレシピフォンダンショコラシュー&カスタードクリーム

週末は燻製

夫が作った鴨ロース肉の燻製。私は監督兼雑用係(ソミュール液作って湯煎作業担当)。実は鴨肉の燻製は2回目の挑戦。1回目は失敗・・・(真黒になったけど、勿体無いのと美味しかったので結局食べてしまったけどね)一緒に作ったのはチーズの燻製 半熟卵の燻…

蕎麦猪口***有田焼

食器売り場に行くと必ず見るのが蕎麦猪口と急須これは西宮神社の陶器市(今年は2/3最終日)で見つけた蕎麦猪口たち昨年買ったふたつ(後ふたつ欲しい) 今年買ったのは4つ ざる蕎麦だけじゃなくて私は小振りな「茶碗蒸し」用これで作ると美味しそうに見える

Lesson29 A4サイズの整理箱***#34

Classeur de Carte A4(27×32×6)以前 長女に頼まれて作った時は自己流これ ←ここをクリック今回はお教室できちんと教えてもらいました~私には珍しく北欧テイストの布を使っています中のストライプとくるみボタンがお揃い 私 こういう日常生活に使えるカルト…