2010-01-01から1年間の記事一覧
家でもロールケーキで~っかい苺が美味しかった 最近スカイプでテレビ電話を楽しんでいる長女のPCにはカメラが付いていないので相手はスカイプを教えてくれた姉スカイプって楽しいけど部屋が散らかっている時とかノーメイクの時なんかはちょっと恥ずかしい…
手作りロールケーキとイチゴのサンタクロース趣味で習っていたパンとお菓子作りが役に立った一日抹茶風味のロールケーキこれは少しつぶれていますが…もっと形の良いのが沢山あったのですよ~今日 職場で(老人ホームの厨房なのでお年寄りに食べてもらうおや…
次女は無事“クリパ”へ出かけて行った調子に乗って「ウェディングベールも作って」と言うのでオーガンジーを後70cmと縁用レースを4メートルを買い足して当の本人が東京ディズニーランドで遊んでいる間に忙しい私が作った… プチ花嫁に成り切って満足したことで…
巻き薔薇が17個出来上がった(写真では純白に見えますが実物は生成です)その薔薇に次女がスワロフスキーを一つずつボンドで貼り付けたところで「後は任せたよ」と言って友だちと東京ディズニーランドへ出かけて行ったのが一昨日のこと洋服に縫いつける作業…
長女が高校生の時にフルートの発表会のために作ったワンピース裾のフリルに結構手間がかかった久々の出番(クローゼットの中でペチャンコになっていましたが)次女がサークルのクリスマスパーティーで着ることになったジェニままさんがブログでドレスのリメ…
作者はわたし素材は山で集めたツルとサルトリイバラとヤマノイモの種やマツボックリ庭のチャイニーズホーリーとカイヅカイブキの葉を加えて完成以前から夫が参加していた観察会ご近所さんを誘って近くの“きずきの森”でのリース作りに参加した講師は夫私は今…
新しい靴慣らしのために“石切山”を歩いたスタートはここから 目指すはこの山越え…と言っても 標高284mなんだけどね石切山を越えて宝塚の“満願寺”に到着そこから次に中山連山の最初の岩場を登った上手く撮れなかったけど ここは急な登りだった(上から下…
さつま芋のパン“おさつクルリン”と黒ゴマの“セサミブレッド”パン教室の先生にお願いして単発でパンとロールケーキを教えてもらった猛暑だったのでオーブンが使えなかった今年の夏これからはパン作りに良い季節そうそう オーブンの季節と言えば…リフォームし…
トレッキングシューズかデジイチか迷っていたけれど…近くの「好日山荘」「へ行ってこちら(ミドルカットタイプの靴)とゴアテックスのレインウェアとスマートウールの靴下に落ち着きましたコメントをくださった皆さまのお言葉や偶然にも最近トレッキングシュ…
今週 ひとりで出かけた夫が撮影紅葉が綺麗最近 太ったし腰やひざも痛い私一念発起して「健康のために山歩きでもはじめようかな」と言ったらトレッキングシューズとウインドブレーカーを買ってくれると言う夫どんなのが良いかと色々悩んでいるうちに愛用のコ…
夫も私も何の予定も無かった休日久しぶりにふたりで出かけた紅葉を求めてかやぶきの里 京都府美山町でも 紅葉にはまだ早かったかな…昨年9月に出かけた稲穂の時期の方が絵になるので 2009/92009/9 美山町でとれたそば粉で打ったお蕎麦 2009/9今回 かやぶきの…
知り合いの方の山に入らせて頂いて夫が見つけた国産松茸世界三大珍味のトリュフを探す「トリュフ犬」のように夫はさながら「松茸man」4人で探して収穫は3本3本とも夫が見つけた すごいでしょ~夫から家族全員の携帯に届いた自慢げな写メ 山分けして我が家に…
小豆からあんこを手作りしておはぎに挑戦した初めての本格的なあんこ作りだったので少し硬めに出来上がったけど甘さ控えめで美味しかったよ~参考にしたのはこちらクックパッド
YUUWAのバラ模様を使ったティシュウの箱カルトナージュねたが続いています…ゴミ箱とテレビとティシュウの箱は「私のリビングに置きたくないものワースト3」テレビはリフォームでリビングに登場したけどゴミ箱はまだ無し今回 お気に入りのボックスが出来上が…
職場を今月で退職される方へプレゼントした小箱人を送るというのは何とも寂しい…今までの感謝の気持ちを込めて手作り喜んでもらえたかな蓋はお気に入りの一枚“Harlequin”(ハーレクイーン)この布はマリメッコと並ぶ北欧インテリアテイスト(イギリスの会社…
Tisaniere(28×8.5×7)ティーバッグを入れる箱蓋がピッタリと閉まって 中身が見えるようになっている 「仕切り」を教えてもらったけれどこれが結構 手間~でも 「仕切り」を覚えたのでこれから結構役立つかな カルトナージュの材料(厚紙・紙・布…)がどんどん…
以前から気になっていた バッグinバッグ私仕様のものが欲しくて手持ちのキルティング(端切れ)を使ってまずは試作品を作ってみた型紙も作らず布に直接チャコで線を書いてハサミでチョキチョキミシンでダ~っと走って完成横幅30㎝×高さ20㎝×マチ幅5㎝ポ…
いちじく(皮をむいた状態で) 500gグラニュー糖(いちじくの30%) 150gレモン果汁 大さじ1コアントロー(これしかなかったので) 適量いちじくは縦四つ切にして鍋に入れるグラニュー糖をいちじくにふりかけて暫くおいていちじくから水分が出た…
横須賀の秋谷本店で食べたデザート“北海道フレッシュクリームプリン”夏期休暇で帰って来ていた長女を送りがてら東京へが行きたかったお店がマーロウ大きなビーカーに入った焼きプリンで有名なんだって~この日はランチタイムの終わりに滑り込んだけれどほぼ…
Porte-letters et enveloppes(24×5×16.5)随分前の課題だったけど ず~っとパーツのまま放置完成させても使わないかと…これ以上 放置しておくとパーツを紛失してしまいそうだったので揃っているうちに…思い立って 最近 完成させたアンナ・グリフィンのプリン…
川西市の住宅街の中の一軒ご自宅を解放されて創作料理を食べさせてくれる「廣」に友だちに誘われてランチに行って来たコース料理で今月(奇数月)は和食来月(偶数月)は洋食らしいお料理の写真は食べるのに集中したかったので無しトウモロコシの豆腐新じゃ…
クックパッドの「つくれぽ」に初めて投稿した料理先日の我が家の夕食「いつも食べてますのよ~ホホホ」なんちゃって~実は いつもの手抜きだったのに豪華に見えるでしょ義母から真鯛(尻尾の先まで全長30㌢)をもらった冷凍にしてあったのでお造りは無理か…
ビニールポットのままで仮置きしてみたらと~っても気に入ったので記念に1枚ガーデニングが趣味だったはずが最近はサボり気味この前も買って来た苗を植えないまま枯らしてしまった今回はちゃんと植えました選んだ植物はイソトマを始め5種類6鉢イソトマ以外は…
18cmセルクル型のレシピ *材料*1cmにスライスしたスポンジケーキ(前回焼いたものをスライスして冷凍しておいた)ムース:オレンジジュース200g生クリーム200gゼラチン8g水40g(ゼラチンをふり入れて夏場は冷蔵庫に入れてふやかす)砂糖50g…
最近 ネットで買ったもの買ったのは オリーブオイルの瓶の口に付ける「オイルポアラー」実は「ポアラー」という言葉さえ知らなかったそれどころか「イタ飯屋で見かける」と言われても「そう言えばあったようなぁ…」と思い出した程度液体調味料を小分けする入…
Boite tourne (10×10×15)キャス・キッドソンの花柄&赤地に白の小さなドット中は思いっきり水玉模様私は柄と柄を合わせるのが苦手(パッチをされている方はと~ってもお上手なんですよね)実はこの組み合わせはキャス・キッドソンの作品を参考にしたもの素…
Corbeille a carree(20×30×20)表はアンナ・グリフィンの花柄プリントペーパーふちの濃いグリーンと内側のペパーミントグリーンはスキバル「ゴミ箱」なんだけどな~汚したくないな~
夫の実家で「おたやん」と呼ばれているソラマメ塩茹でしか知らなかった私だけど義母が作っていた甘辛いしょうゆ味で食べたいと注文する夫困った時のクックパッド作り方見つけて初挑戦してみた(挑戦すると言うほどの料理ではありませんが…)書いてある分量よ…
炊飯器が壊れて以来もう何年も前から ご飯は鍋で炊いている特に拘りがあるわけではなく単に炊飯器を置く場所が無かったからだけどコンロの炊飯機能を使えるステンレス鍋はご飯を炊くのに使うと料理の時に鍋が足りなくなったり義母が買ったけれど使わないので…
長女の幼稚園時代からのママ友で現在もとても仲良くしてもらっている山西さんから今プリザーブドフラワーのアレンジメントが届きましたお礼の電話をする前に思わず撮ってしまいましたありがと~ 先日撮った写真ここにお花が欲しいと思っていたんです風水的に…